【旧車】渋い!チョイワルなのにスマート!当時ものパーツとセンスが光る! 1973 Celica 1600GTV LBとは一味違った魅力が堪らない☆ JDM ダルマ セリカ ノッチバック クーペ
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ロードスターパーツ・車両専門店 カーメイクコーンズさんURL
www.carmakecor...
☆グッドボタンやコメント、チャンネル登録が励みです☆
ヒデチャンネルではあなたの愛車紹介を致します!ご自慢の旧車を是非紹介させて下さい☆下記インスタURLより、メッセージお待ちしております。
◎ヒデチャンネルホーム
/ @hidechanneljdm
◎インスタグラムURL
/ hidechan_nel
◎公式グッズはこちら
suzuri.jp/Hide...
【この動画のみどころ】
夢旧キックオフミーティングよりお届けします!
今回のミーティングで恐らく最年少だったオーナーさんの車両です☆
ところがどっこい!その弄り方やいなや、往年の旧車ファンも唸る完成度ですよ!貴重な当時ものパーツを使いつつも、各部にキラリと光るセンスが最高の一台でした!
[I will continue to do my best! Please subscribe to our channel]
/ @hidechanneljdm
[Highlight of this video]
This is a report from the Dream Old Kickoff Meeting!
This is the car of the owner who was probably the youngest at the meeting.
But, what can we say? As soon as he started playing with it, it was finished to a degree that would make even old car fans of yesteryear gasp in awe! The car was made with valuable parts from that time period, but also with a great sense of style that shines through in every part of the car!
Respected videos
NISSAN FairladyZ S30 Twin turbo 日産フェアレディZ S30 湾岸ミッドナイト 🗾
• NISSAN FairladyZ S30 T...
Street Devil: Richy's Datsun 280Z
• Street Devil: Richy's ...
ロッキーオート フェアレディーZ S30Z 240ZG RBエンジン搭載の旧車で走る楽しさを 快適・快速オーナー様だけの特別な1台を
• ロッキーオート フェアレディーZ S30Z ...
Abandoned Datsun 240z project complete rebuild
• Abandoned Datsun 240z ...
Datsun 240z restoration time lapse.
• Datsun 240z restoratio...
Japan's Retro Car Kings - Saving Classic Japanese Automotive Culture
• Video
時を越えた豆腐運搬車両. デロハチ完成★和製デロリアン
• 時を越えた豆腐運搬車両. デロハチ完成★和製...
初代セドリック(昭和38年式)にエアコンを装着するぞ奮闘記(前半)
• 初代セドリック(昭和38年式)にエアコンを装...
BGM素材
musmus.main.jp
#旧車 #nissan #JDM
58歳ですが、親父が乗っていました‼️何時までもお大事に😊
ダルマセリカのシャコタン 一見ヤン車ですがしぶい!! 手まわし開閉の窓と砲弾型フェンダーミラーは当時かっこ悪いと思いましたが今見ればかっこいいと思います
ダルマセリカ❤カッコいいですよね〜欲しい😊
お疲れさまです。
当時物満載ですね😀
ビクトリーの『V』も初めて知りました👍
懐かしい😂GTV最高でしたねー😊
レーシングジャケットが有れば👍💪
ヒデチャンネル様🙋毎回楽しみに拝聴してます👊👊👊今回のダルマセリカも極上ですね😀シブい❗個人的には、前期のレッドテールも好きっすよ😂前のポジションランプ、オレンジに仕様変更も流行りましたよね❔オーナー様の大切にしてらっしゃるのが凄く伝わります👊
ありがとうございます😊
はい、とてもキレイでカッコいいダルマでした☆
ポジションオレンジの車両も見かけますね👍
20代の頃に縁あって18R-G改の2,2Lキャブターボ仕様のLBに乗ってました。バイパスで棚落ちして何とか家まで辿り着いて、その後ノーマル18Rに載せ替えて…当時整備士、現営業マンの義理の兄が全部やってくれたんですが…旧車はノーマルで整備されたのがいいですわ😅
ダルマは車検証上5人乗り、LBは4人乗り。ロールバーによる乗車定員変更されてるようならこの限りではありません。
初コメ失礼します。免許を取って2台めに買ったのがダルマセリカの前期で、その当時GTVはまだ販売していなかったです。1600ccのGTが人気でしたが、1400ccのLT,STも有りました。
コーナーレンズも輸出仕様のオレンジ色に変えていた人もいました。GTVのVは、VICTORY勝利の意味で間違いないです。これからも懐かしい車の配信楽しみにしております。
遅くなりましたが、チャンネル登録させて頂きました。
@@isamutakamatsu 懐かしいですね😂ポジションランプオレンジにしてました🙋レーシングジャケットもありましたよね❔私は、レッドテールでしたよ。LBのバナナテールも好きでした
@@山田浩-g8j 私も46年式の前期でレッドテールでした。中には1750CCにボアアップした車両や、ターボチャージャーを取り付けた車も有りましたね。カー雑誌で良く見ていました。後期の車体色は正確には覚えていませんが、オリーブグリーン?が人気色でした。
👍👍👍‼️😃
カッコいい🎉
ウチの大阪の従兄弟の兄貴が230の後に乗ってましたよ❗
いいですね、LBも良いが、このテ…ルも良い、どうせなら、ド初期ワンテ…ルも良いです。ダルマは近所に白のがありました。40年代、先生ものってた青、茶とかモスグリーンの先輩もいました。懐かしい。トヨタはこれです。今若い人も乗ってますね、40年代の車を20歳代の人が、おじいちゃん、ひい、おじいちゃん世代の車を良いんじゃないですか。フロントスポも良い。リアもよし、やってありますね、この音、2TG.ノ…マルトはぜんぜん違う。カッコ良いです。白も、175イナゴチュ…ンとかありましたね。
25ミラー羨ましい
香川社長が、真似てましたよー
そうなんですね🤣
まだ直接お会いしたことはないんですが、会ってみたいですね😊👍
ちなみに何の動画ですかー?見てみます☆
このセリカて、福島人乗っていた、車ですかね
TSX9の取り付け方が左右逆ですね
スルーしてあげてくださいw